香り

香りの効用に助けられています。

寒い時期はお鍋など、温かくてホッとする食べ物のにおいが有りがたいです。
暖かくなると室温が上がり室内のいろいろなニオイも出てきます。お香などで印象が変わります。
シャンプーや石鹸の香りは一日の疲れを癒してくれます。 

夏の日の蚊取り線香や花火のにおい。
季節を感じて、子供の頃を思い出します。
香りで安心したり、頑張れたりします。
その材料・成分にも目を向けて選択しています。

関連記事

  1. 期日前投票

  2. 秋葉原の夜

  3. 残念な「おみやげ」

  4. ゲイジュツの秋

  5. 線引き

  6. 診療

  7. パソコンkaizen

  8. コピー機 

PAGE TOP