再生医療

このところ、肌荒れや指の皮膚を削いじゃったことで皮膚科診療にお世話になることがありました。

いとう 「削いじゃった皮膚をすぐにくっ着けておけば良かったのでしょうか?」
医師 「つきません・・・・」 (-_-)
皮膚以外でも再生医療としてはクローン作製、臓器培養、多能性幹細胞の利用
自己組織誘導 などの研究があるようです。 
臓器移植は適合性やドナーの数から現状は難しいそうで再生医療には期待がかなりあるようです。

1999年から携帯しているドナーカード。 
将来は不要になるのでしょうか。 
自身の組織を培養しておいて必要な時に「保管庫」から出して使う!
なんていうことになるのかな?

関連記事

  1. 新年 2016

  2. 廃車手続き

  3. 多摩川のアユ

  4. だんしゃり

  5. 秋葉原の夜

  6. 砂利の行方

  7. ブログをはじめます

  8. ゲイジュツの秋

PAGE TOP