阪神淡路大震災から

16年が経ちました。 

地震発生から6か月後くらいだったと思いますが、現地に行ってきた記憶です。
6か月が経っていましたが、「昭和の終戦はこんなだったのだろうなぁ」
と思うほどある地域はその状態のままでした。 怖い空気でした。 
電車の運行も限られていて、「ここからは歩きです。」のアナウンス。
高架の高速道路は倒壊したまま、木造住宅は屋根だけが残り
新築中高層ビルのPCパネルも割れていて、古いRCのビル開口部は教科書通りにクラックが入り
混構造の建物はプッツりその部分で裂けていて・・・ 当時の凄まじい印象は目に焼き付いています。

毎年この時期で気持ちが引き締まります。

関連記事

  1. 横浜赤レンガ倉庫

  2. 常磐線の車窓から

  3. タイムスリップ

  4. IKEA20%OFF

  5. そらいえ(空家) セミナー

  6. 団地

  7. 細部いろいろ22

  8. 照明効果02

PAGE TOP